異性との関係で悩んでいる人向けに、恋愛に関する心理学を紹介している「恋愛心理学本」。恋愛を成功させるコツや、パートナーとの問題をうまく解決する方法などが書かれています。
ただし恋愛心理学本を調べてみると、人気ベストセラーをはじめ、さまざまな種類が販売されています。書店で試し読みをするのは少し抵抗がありますし、どれがいいのか迷ってしまう人もいるでしょう。
そこで今回は、恋愛心理学本のおすすめをまとめてみました。実際に全冊購入して、それぞれの特徴や実際に読んだ感想をコメントしています。
男性向け・女性向けに分かれている恋愛心理学本や、自分磨きや自己啓発につながる恋愛心理学本など、幅広く説明しているので、おすすめの恋愛心理学本を探している人はぜひ参考にしてみてください。
恋愛心理学本のおすすめの選び方
男性向け・女性向けの恋愛心理学本は異性との違いを学べる
恋愛心理学本を調べてみると、男性向け・女性向けに書かれているタイトルをよく見かけます。このような本は、異性の行動に隠された心理や、考え方の違いについて学べるのが特徴です。
また相手を惚れさせるテクニックなどを紹介している場合もあります。その際には、根拠となっている理論がしっかり記載されているかを確認しておくのがおすすめです。
相手の行動・心理を理解できれば、より親密な関係を築けるようになります。恋愛を成功させるためにも、気になるタイトルがあれば一度読んでみると良いでしょう。
自分磨きや自己啓発につながる恋愛心理学本もおすすめ
自分磨きや自己啓発につながる恋愛心理学本は、外見だけでなく内面の魅力も高めることができます。そのため、恋愛に対して自信がない人には特におすすめです。
またネガティブな感情や、不安な気持ちと向き合うことで、自分自身を見つめ直せるようにもなります。結果として「自分なりの恋愛観」が少しずつわかってくるかもしれません。
自分の恋愛観がはっきりすれば、相手に振り回されず、冷静な判断ができると思います。たとえ恋愛がうまくいかなくても、ひどく落ち込むことなく、次の一歩を踏み出せるはずです。
パートナーとの問題を解決する際にも恋愛心理学本は役立つ
たとえば恋愛心理学本のなかには、コミュニケーション方法について書かれているものがあります。問題の原因や、話し方のコツがまとめられているので、会話がうまくいかないときは参考になります。
また性生活のことなど、デリケートな内容を知りたいときにも、恋愛心理学本はおすすめです。著者や監修者が専門家であれば、安心して読むことができるでしょう。
このように恋愛心理学本は、周りに相談しづらいことでも気軽に学べるメリットがあります。パートナーとの問題を解決する際にも役立つので、上手に活用してください。
おすすめの恋愛心理学本を紹介!
ベスト・パートナーになるために:男は火星から、女は金星からやってきた

著者 | ジョン グレイ |
訳 | 大島 渚 |
出版社 | 三笠書房 |
ページ数 | 253ページ |
大きさ | 縦:14.99cm 横:10.41cm 厚さ:1.78cm |
参考価格 | 869円 |
読書時間の目安 | 約2時間 |
- 男女を「別々の星からやってきた異星人」として説明
- 紹介されている台詞・実例など共感できる内容が多い
- 具体的なテクニックも男性目線・女性目線で書かれている
相手のことがわからない、話が通じないと悩む男女におすすめの恋愛心理学本
『ベスト・パートナーになるために』は、男女のコミュニケーションのコツをまとめた世界的ベストセラーの恋愛心理学本です。アメリカの著名な心理学者であるジョン・グレイ博士が解説しています。
この本では、男性と女性を「別々の星からやってきた異星人」としているのが特徴です。そのうえで相手の性格と本質を知り、対処法を学ぶことの大切さを説明していました。
実際に読んでみると、紹介されている台詞・実例など、共感できる内容が多いと思います。また異性を動かすための具体的なテクニックも参考になるでしょう。
両者の目線から書かれているので、男性・女性どちらにもおすすめできる恋愛心理学本です。相手のことがわからない、話が通じないと感じている人は、ぜひ一度読んでみてください。
「なるほど!」とわかる マンガはじめての恋愛心理学

監修 | ゆうきゆう |
出版社 | 西東社 |
ページ数 | 192ページ |
大きさ | 縦:約21cm 横:約15cm 厚さ:約1.5cm |
参考価格 | 1,320円 |
読書時間の目安 | 約1.5時間 |
- 恋愛に役立つテクニックを心理学の視点で紹介
- テーマごとに図解・マンガ・解説がある
- 心理学用語の注釈や心理テストも掲載されている
恋愛に関する心理学についてわかりやすく解説した初心者向けの本
『「なるほど!」とわかるマンガはじめての恋愛心理学』では、付き合う前の距離の縮め方や、恋人になった後の悩みなど、恋愛に役立つテクニックを心理学の視点で紹介しています。
1つのテーマごとにマンガが描かれており、図解と解説でまとめられているのが特徴です。ページの下部分には、心理学用語の注釈も書かれています。
また心理テストもあるので、読みながらやってみるも良いでしょう。文字数が少なく初心者向けで、恋愛の心理学に興味がある人にはおすすめの本です。
男心・女心の本音がわかる恋愛心理学

著者 | 匠 英一 |
出版社 | ナツメ社 |
ページ数 | 256ページ |
大きさ | 縦:約19cm 横:約13cm 厚さ:約2.2cm |
参考価格 | 1,320円 |
読書時間の目安 | 約2時間 |
- ポジティブ心理学の立場から幸せな恋をつかむ方法を解説
- イラストやマンガが多いので内容も読みやすい
- ページの下には恋愛に関わる心理学用語の注釈もある
初心者向けの内容で、恋愛心理学の導入として読むのもおすすめ
『男心・女心の本音がわかる 恋愛心理学』は、ポジティブ心理学の立場から、幸せな恋をつかむ方法をまとめた恋愛心理学本です。認知心理学者の匠 英一先生が解説しています。
内容については、男女の心のメカニズムや、いい関係を築くコツなどが紹介されていました。心理学の本を読んだことがある人なら、知っている用語が多いかもしれません。
本の厚さはありますが、イラストやマンガが多いので読みやすいでしょう。恋愛に関わる心理学用語についても、ページの下に注釈があってわかりやすいと感じました。
そのため恋愛心理学の導入として、読んでみるのも良いと思います。
異性の心を上手に透視する方法

著者 | アミール・レバイン レイチェル・ヘラー |
翻訳 | 塚越 悦子 |
出版社 | プレジデント社 |
ページ数 | 288ページ |
大きさ | 縦:19cm 横:13cm 厚さ:1.6cm |
参考価格 | 1,650円 |
読書時間の目安 | 約2時間 |
- 愛着理論(アタッチメント理論)をもとに解説した恋愛心理学本
- 愛情のタイプを3つに分けて解説しているのがわかりやすい
- なぜそのような行動をするのか、なぜ恋愛がうまくいかないのか参考になる
自分と相手のタイプを知ることでパートナーとの恋愛関係を築きやすくなる
『異性の心を上手に透視する方法』は、全米でベストセラーになっている恋愛心理学本です。内容は5日間の授業を受けるような構成になっています。
タイトルを見ると、恋愛の駆け引きや、相手を惚れさせるテクニックなどが書かれていそうですが、そうではありません。心理学の愛着理論(アタッチメント理論)をもとに、事例も紹介しながら解説しています。
実際に読んでみると、愛情のタイプをSタイプ(安定型)、Nタイプ(不安型)、Vタイプ(回避型)に分けて説明しているのがわかりやすいと思いました。それぞれの特徴や、見極め方などにも触れられています。
自分と相手のタイプを知ることで、コミュニケーションも取りやすくなり、パートナーとの恋愛関係を築きやすくなるでしょう。なぜそのような行動をするのか、なぜ恋愛がうまくいかないのか、参考になると思います。
選ばれる女におなりなさい

著者 | ラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ |
出版社 | 講談社 |
ページ数 | 256ページ |
大きさ | 縦:14.8cm 横:10.8cm 厚さ:約1.4cm |
参考価格 | 770円 |
読書時間の目安 | 約1時間 |
- 女性に向けて幸せな恋愛をするための方法を紹介している
- 貧しい環境の中でも、自分の人生を切り開いてきた姿が印象的
- 本人が話しかけてくるような文章で書かれており、勇気をもらえる
デヴィ夫人の生き方や婚活論が自己啓発につながる女性向けの恋愛心理学本
『選ばれる女におなりなさい』は、インドネシア元大統領夫人で、テレビなどでも活躍されているデヴィ夫人の婚活論をまとめた恋愛心理学本です。女性に向けて、幸せな恋愛をするための方法を紹介しています。
第一部でデヴィ夫人の人生、第二部で婚活論という構成になっており、本人が話しかけてくるような文章で書かれているのが特徴です。海外の国家元首の妻だったからこそ語れる内容で、とても興味深いと思いました。
また裕福な生まれではないものの、自分の人生を切り開いてきた姿も印象的でした。バラエティ番組で見る姿とは違った、新しい一面を知ることができるでしょう。
同じような生活はできなくても、一人の女性の生き方として学びがあると思います。デヴィ夫人から勇気をもらえるような一冊なので、ぜひ読んでみてください。
愛するということ

著者 | エーリッヒ・フロム |
訳 | 鈴木 晶 |
出版社 | 紀伊國屋書店 |
ページ数 | 212ページ |
大きさ | 縦:19.5cm 横:13.5cm 厚さ:1.8cm |
参考価格 | 1,430円 |
読書時間の目安 | 約2時間 |
- 人間の愛をテーマにした世界的ベストセラー
- 「愛は技術である」という考えをもとに解説
- 心理学や哲学の視点から書かれている
人を愛することについて新しい気づきを得られるような一冊
『愛するということ』は世界的ベストセラーで、人間の愛をテーマにした恋愛心理学本です。著者のエーリッヒ・フロムは、新フロイト派の人物としても知られています。
この本では「愛は技術であり、学ぶものである」としており、その技術を習得するには規律・集中・忍耐・関心が必要だと説明しています。心理学や哲学の視点から書かれているのが特徴です。
また恋愛だけでなく、友愛や母性愛などの愛にも触れられています。個人的には、どんな愛にも共通する要素が「配慮・責任・尊重・知」であるという内容に、深く頷いてしまいました。
愛の本質について、新しい気づきを得られるような一冊です。人間関係を築くうえでも必要な技術だと思うので、ぜひ読んでみてください。
恋愛と結婚の心理学

著者 | 髙坂 康雅 |
出版社 | 福村出版 |
ページ数 | 244ページ |
大きさ | 縦:21cm 横:14.8cm 厚さ:1.5cm |
参考価格 | 2,750円 |
読書時間の目安 | 約2.5時間 |
- 現代の異性恋愛についてまとめられているテキスト
- 愛の始まりから終わりまでを網羅した構成になっている
- 近年の研究データや大学生を対象にしたアンケート結果も掲載
青年期の恋愛心理を学問として研究したい人におすすめの本
この本は、2016年の『恋愛心理学特論』の改訂版で、現代の異性恋愛についてまとめたテキストです。青年心理学者である著者が、近年の研究データをもとに解説しています。
内容は全15章に分かれており、恋愛の始まりから終わりまでを網羅した構成になっていました。告白に関する心理学や、著者が提唱する「恋愛様相モデル」について書かれているのも特徴のひとつです。
また「恋愛することがアイデンティティにどのような影響を与えるのか」を説明した8章も興味深いと思います。大学生を対象にしたアンケート結果も載っているので、青年期の恋愛心理について詳しく学べるでしょう。
恋愛を学問として研究したい人には、おすすめできる一冊です。
ひといちばい敏感なあなたが人を愛するとき

著者 | エレイン・N・アーロン |
訳 | 明橋 大二 |
出版社 | 青春出版社 |
ページ数 | 416ページ |
大きさ | 縦:約19cm 横:約13cm 厚さ:約2.5cm |
参考価格 | 2,090円 |
読書時間の目安 | 約7時間 |
- 研究結果やインタビューをもとにHSPの恋愛を紹介
- HSS(刺激探求型)の恋愛傾向も解説されている
- 心理学の側面からも学ぶことができる
繊細な人(HSP)の恋愛傾向について解説されている一冊
『ひといちばい敏感なあなたが人を愛するとき -HSP気質と恋愛-』は、HSPの恋愛傾向から性的な悩みまで、詳細にまとめられている恋愛心理学本です。著者の研究結果や、HSPへのインタビュー調査がもとになっています。
この本ではHSP同士のカップルの特徴・HSPと非HSPのカップルの特徴など、タイプごとに詳しく紹介されています。またHSS(刺激探求型)の恋愛傾向についても触れられていました。
後半はスピリチュアル的な要素も含まれるので、人によって好みが分かれるでしょう。ただ夢分析のことや元型(アーキタイプ)など、心理学の側面からもHSPの恋愛について学ぶことができます。
夫婦・カップルのためのアサーション

著者 | 野末 武義 |
出版社 | 金子書房 |
ページ数 | 207ページ |
大きさ | 縦:約20cm 横:約13cm 厚さ:約1.5cm |
参考価格 | 1,980円 |
読書時間の目安 | 約2時間 |
- 多くの夫婦・カップルを支援してきた臨床家が著者
- 家族心理学やカップルセラピーの知見をもとに解説
- 2人の関係性を育てる方法としてアサーションを紹介
パートナーとの会話で役立つ「アサーション」の考え方を学べる
『夫婦・カップルのためのアサーション』では、家族心理学やカップルセラピーの知見をもとに、パートナーとのコミュニケーションについてまとめられています。著者は多くの夫婦・カップルを支援してきた、臨床家の野末武義教授です。
夫婦・カップル関係をダンスにたとえているのが特徴で、相手とともに動くことの難しさを説明しています。そのうえで、2人の関係性を育てる方法として、アサーションという考え方を紹介していました。
日常的な具体例も書かれているのでわかりやすく、お互いの関係を見つめ直すきっかけになるかもしれません。パートナーとのコミュニケーションで悩んでいる人に読んでほしい一冊です。
恋愛心理学のおすすめ本まとめ
今回は恋愛心理学本のおすすめをまとめました。
恋愛心理学を活用すれば、気になる人との関係も築きやすくなります。また男女の行動・考え方の違いや、恋愛がうまくいかない理由なども、知っておいて損はしません。
恋愛心理学本の種類は多いので、まずはレビューを確認してみることをおすすめします。人気ベストセラーはもちろん、男性向け・女性向けに分かれているもの、自分磨き・自己啓発につながるものも良いでしょう。
恋愛心理学本を探すときには、ぜひここで紹介したおすすめを参考にしてみてください。